チャリで行くよ、どこまでも
コンデジの調子が悪いので即日修理をお願いするためにお出かけ。なんだかどこまでも自転車で行けるような気がしてきました(笑)地図と勘で行きたいところ全部回ってきました。
まずは新幹線待ちで10分の休憩・・・
それから高度を落として着陸態勢に入りつつある飛行機も・・・
焼き立てのクリームパン(*^_^*)温かくてクリームがプルンプルンでした。
(帰りにお土産に買おうと思ったら「午前の分は売り切れました」と・・・(>_<)残念)
大阪市のマンホール、カラフルなものがありました。
吹田市のマンホール、
真ん中は万博記念公園の太陽の塔が描かれていました。
淀川を自転車で渡る。。。
自動車専用道路を行けば一直線なのに、側道を走っていると橋と線路に道を阻まれて幾度か彷徨う
公園の見えるお店でランチ
暖かく、心地よい風に吹かれてサンドイッチを堪能
お天気がよくて暑いくらい。
手芸問屋さんにまでいったけれど、気を引き締めて我慢我慢
カメラは無事に直り、帰途・・・向かい風だし、なんと生まれて初めてチェーンが外れる(T_T)主人にhelp電話をしてなんとか直るも手がベトベト真っ黒。
とまぁ、今日は彷徨った分多くて61キロ
« 最接近のルリビタキ | トップページ | 梅林にて »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「自転車」カテゴリの記事
- チャリで行くよ、どこまでも(2010.02.24)
- サイクリング2.21(2010.02.21)
- 今日は25キロ(2010.02.13)
- 自転車だから見えたもの(2010.02.07)
- 山道コース(2010.02.04)
コメント
« 最接近のルリビタキ | トップページ | 梅林にて »
すごいね~、一人で60Km@@!
私は方向音痴だから、一人で走ったら「ここはどこ?」状態だわ(笑)
でも車より色んなものが見えるから本当は良いのよね~・・・でつさんの勇気に大拍手~^0^
投稿: PIE | 2010年2月24日 (水) 20時39分
こんばんは。(^^)
本当にすごいですよ。地図を見ながら自由に移動できるのって、空間認知の脳力があるということですからね!
今回のお写真で「おー!」と思ったのは、実は淀川。
「おー。これがあの有名な淀川かぁ」
東京で言うところの隅田川みたいなものですかねぇ?
投稿: あゆざかけい | 2010年2月24日 (水) 21時39分
こんばんは。
お天気良かったんですね。こちらも同じように良い天気でした。(^^)
延べ走行距離もうかなりでよね。m(__)m
「サイクリング 実走行は 何キロや」
投稿: 山太郎 | 2010年2月24日 (水) 22時54分
おはようございます
東へ進め、南へ進め、と地図を見た時を思い出しながら…あとは勘(笑)
昨日は車の多いところばかりだったから多分帰ってきたら埃と排気ガスまみれだったはずだわ(・・;)
大阪の左車線はほぼ駐車中の車で埋まっているのがよーくわかったわ。
投稿: PIEさんへ | 2010年2月25日 (木) 07時25分
おはようございます
太陽の位置と自分の向かう方向で適当に、時に彷徨ってなんとか目的地に着きました。
昨日はナビがほしい!と実は思いました(車にはナビがついているので)
淀川…どうでしょう、川幅的に言うと江戸川くらいあるかなぁ…
川沿いに育ったので大きな川の方がワクワクします(笑)
投稿: あゆざかけいさんへ | 2010年2月25日 (木) 07時27分
おはようございます
実走行距離が61キロです…ハンドルにサイクルコンピューターをつけているのでバッチリ表示されます。
結構モチベーションを保つのにいい道具です。
昨日は顔に受ける風は気持ちよかったのですが、服の下は汗をよくかきました。
投稿: 山太郎さんへ | 2010年2月25日 (木) 07時30分